30代からの司法予備試験

理系30代が法律を勉強するブログ

2023-05-01から1ヶ月間の記事一覧

刑法ポーカー

刑法ポーカーというものを知った。www.youtube.com刑法の構成要件が揃うことで犯罪が成立する性質を役に見立てて、ポーカーとして勝負するらしい。 勉強にもなるし面白そう。 テキサスホールデム形式にするとか、やりようによってはもっと広がりそうなアイデ…

司法試験合格は法律を知り尽くしていることを証明するものではない

一般法と特別法について調べていると、意外にも特別法の方が圧倒的に多いことを知った。 不動産登記法、道交法、少年法、関税法、下請中小企業振興法、公共工事の前払金保証事業に関する法律、、、 これらはすべて特別法になる。 特別法を含めると法律はあま…

実戦演習刑法

刑法各論の知識はないけれど、 早めに論文試験に触れておくために実戦演習刑法を読み始めた。実戦演習 刑法―予備試験問題を素材にして作者:関根 徹弘文堂Amazon 論文試験では以下のような流れで論述を作成していくことになるということがわかった。 ①論じる…

勉強戦略と教材

思ったこと 先日教材選びのために本屋で色々な教材や学者本を物色したのだが、 早めに事例や論証に触れて学説がどう役に立つのか知識を覚える際に何に気をつけるのかというのを知っておく必要があるという結論に達した。今は法律の全体像を俯瞰する目的で刑…

民法の勉強が面白くないことに気付いた

民法・商法を少し読み始めて、面白くないことに気づいた。じゃあなぜ刑法は面白くて民法は面白くなかったか。 それは具体例が想起しにくいからだと思う。 刑法は総則の段階からでも具体的な犯罪や生活上のシーンを想像しやすい(例えば、間接正犯、違法性阻…

刑法総論

刑法が一番おもしろいので刑法総則から始めた 罪刑法定主義の考え方とか不能犯の学説とか面白い 罪数の考え方がまだよくわかってないけど 一通り全体像をさらうのから始めたいので とりあえず刑法各論に進むか民法総則に進むようにしよう法学部、ロースクー…